茜時計2007年07月01日

日々、すばらしく高精度の腹時計に支配されている茜さん。

19時の就寝時には頭がちゃんと枕に乗っていた。
夜半、ふと目を覚ますと、体が枕に乗っかり、足が私の頭に向いていた。
やれやれ・・・とまた眠りにつき、またふと目を覚ますと足が枕の上にあった。
翌朝7時、茜の頭は枕の上にあった。

12時間で360度一回転。

時計か。

みどり語録2007年07月12日

みどりの幼稚園は、週一回スイミングの時間がある。
園バスに乗って、スイミングクラブに行くのである。

それと別に、夏場は園の屋上にあるプールで水遊びをするそうだ。
天気や水温などの条件がそろえば毎日。

お休みしていたりお天気が悪かったりで、本日初園内プールであった。
理解していなかったらしく、「プールの日(月曜日)じゃないのになんで水着持っていくのかな~」と思っていたらしい。
お迎えに行くと、嬉しそうに、「きょう、はじめてのかいだんのぼったら、ぼくじょうプールがあったの!」
ぼくじょう?ぼくじょう・・・・。

しばらく考えて、「屋上じゃない?」
自分でも言い間違いに気付いたようで、
「そうだね、ぼくじょうは、うしのいるアイスクリームやさんだね」
と照れ笑いしながら言ってた。それもちょっと違うような・・・。

絵本。2007年07月12日

みどりは絵本が大好きだ。
図書館でガンガン借りてきて、その辺に置いておくとどんどん読んでる。
自分でわしわし読めるくせに、読め読めとウルサイ。
寝る前に一冊読むのだけは習慣にしている。
それも、聞くというよりは一緒に読んでいるので、一言一句間違えずに読まないと、「そこちがう」とかウルサイ。

今日も寝っころがって読み聞かせ、「はい、おしまい」と本を閉じると、
「よまなかったところがある」
と本を取り上げ、ぱらぱら・・・とめくりだした。
「ほら、ここ!」と拡げたページを見ると、確かに飛ばしてしまったようだ。
そこを飛ばすと前後が通じない・・・ということもないページだ。
そこまで読み込んでるのに、どーして読め読めいうかなー。

夏祭り。2007年07月28日

最寄の公園で夏祭り。
みどりの浴衣は一昨年作ったのを腰上げ・肩上げを出してなんとか。
腰上げなんか、16cmも出したよ。大きくなってるなあ。

茜のは、お下がりの甚平にちょっと手を加えて
「なんちゃって浴衣」を作成してみました。

甚平 二部式 なんちゃって浴衣



小学生のおねえさんたちに交じって堂々と「新21世紀音頭」を踊るみどりさん。

さらさらストレートヘアー2007年07月29日

「茜ちゃん、髪の毛さらさらストレートだね~~~」
と言われることが多い。

そう、このさらさらストレートヘアー(デフォルトで天使のわっかつき)を維持するために、ハハは多大な努力を傾けているのである。

・・・ということは全くない。

せっけんシャンプーでがしがし洗う

タオルでがしがし拭く

そのまま寝る

翌朝、櫛も入れずにさらさらストレートヘアー

まったく手が掛からない頭だ。

幼少時より誰よりも黒く硬く太い髪だったハハは
うらやましいよ・・・。