クマ2007年10月14日

長年、大事にしているクマの縫いぐるみがある。
父がアメリカ出張に行った際、買ってきてくれたものだ。

茜が抱っこして連れてきて、「あそんでもいい?」と言うので、
「いいけど、大事にしてね。お母さんが子供のときに、じぃじが買ってくれたクマさんだからね」と言うと、「わかった」と抱っこして走って行った。

ほどなくして、「おかーさん、とれたー」と声がして振り向くと
ギャース!
タグが、タグが取れてるー!
大事にしてって言ったやんかー!

・・・と言ってもしょうがない。
厚紙のタグは、カンタンに破れるだろう。

実はこのクマ、父が「アメリカのお土産に、made in Chinaやらmade in Japanじゃ意味がない」とさんざん探したあげくに手に入れたmade in USAのクマさんなのだ。
そしてその輝かしいmade in USAの文字は、本体には全く無く、タグにだけ着いていたのであった。

ま、でも時効だわな。

ついでに、すっかり色あせていた首のリボンも新調してやりました。

追記:父に確認したところ、1984年に購入したものと判明。って、23年もの!うーん、物持ちいいな、私・・・。父は買ったことも忘れてました。