シエナ・ブラスの祭典 ― 2008年07月05日
今朝、何気なくシエナ・ウィンド・オーケストラの
「ブラスの祭典」のCDをかけましたです。
最初の曲、「キャンディード序曲」が始まるや否や、
みどり「キャンディードだ!みどりちゃんこれ大好き!」
しばらく聞いて
みどり「トランペットがかっこいいんだよね〜」
4曲目、「剣の舞」が始まると
みどり「ズーラシアンブラスで聞いた曲だ!」
最後まで聞いて、
「ズーラシアンブラスは、『じゃんっ』って終わるけど、
これ(シエナブラス版)は静かに終わるんだね〜」
なんかいよいよマニアックになってきてるよーな・・・。
「ブラスの祭典」のCDをかけましたです。
最初の曲、「キャンディード序曲」が始まるや否や、
みどり「キャンディードだ!みどりちゃんこれ大好き!」
しばらく聞いて
みどり「トランペットがかっこいいんだよね〜」
4曲目、「剣の舞」が始まると
みどり「ズーラシアンブラスで聞いた曲だ!」
最後まで聞いて、
「ズーラシアンブラスは、『じゃんっ』って終わるけど、
これ(シエナブラス版)は静かに終わるんだね〜」
なんかいよいよマニアックになってきてるよーな・・・。
日々進化ちゅう ― 2008年06月20日
茜さん、ずいぶんひらがなが読めるようになってきました。
清音はほぼ完璧、濁音もまあまあ、拗音に少々苦戦、
っちゅーところでしょうか。
ところで、茜が何かできるようになると、
みどりの時のことを思い出します。
みどりがひらがなが読めるようになったころ。
家族で京王線に乗っていました。
吊り広告を見て、ちょー嬉しそうにでっかい声で
「ぐびなまーーー!」
ちょっと恥ずかしかったです。
清音はほぼ完璧、濁音もまあまあ、拗音に少々苦戦、
っちゅーところでしょうか。
ところで、茜が何かできるようになると、
みどりの時のことを思い出します。
みどりがひらがなが読めるようになったころ。
家族で京王線に乗っていました。
吊り広告を見て、ちょー嬉しそうにでっかい声で
「ぐびなまーーー!」
ちょっと恥ずかしかったです。
一寸の電卓にも・・・ ― 2008年06月17日
新卒で就職した際もらった電卓を長年使用しておりましたが、
10の位のドットが二つ欠けまして。
「8」が「3」になってしまうですよ。
使いにくい使いにくいと思いながら、
二桁上げて計算したりしておりましたが、
昨日100円ショップで新しいのを購入。
古いほうを捨てようと手に取ったら・・・
ドット戻ってるし。
一寸の電卓にも五分の魂?
10の位のドットが二つ欠けまして。
「8」が「3」になってしまうですよ。
使いにくい使いにくいと思いながら、
二桁上げて計算したりしておりましたが、
昨日100円ショップで新しいのを購入。
古いほうを捨てようと手に取ったら・・・
ドット戻ってるし。
一寸の電卓にも五分の魂?
おみやげ ― 2008年06月13日
夜、仕事から帰宅したあきぼんが 「今日は、おみやげがある」 と手渡してくれたもの。 わーい。 大事にします。 |
ポップコーン再び ― 2008年06月12日
ディズニーランドで美味しそうだった
「チョコレートポップコーン」を作ってみました。
レシピをいろいろ探してみましたが、結局採用した方法は
1:コーンの半量の板チョコを適当にポキポキ折ってスタンバイ
2:ポップコーンを普通に作成
3:熱々状態のポップコーンにチョコを投入。
4:混ぜるべし!混ぜるべし!
であっけなく美味しく出来ました。
たまたま、友達のおうちにお呼ばれしておりましたので、
ボールごと持ち込みましたが写真撮る間も無く完売しました〜。
「チョコレートポップコーン」を作ってみました。
レシピをいろいろ探してみましたが、結局採用した方法は
1:コーンの半量の板チョコを適当にポキポキ折ってスタンバイ
2:ポップコーンを普通に作成
3:熱々状態のポップコーンにチョコを投入。
4:混ぜるべし!混ぜるべし!
であっけなく美味しく出来ました。
たまたま、友達のおうちにお呼ばれしておりましたので、
ボールごと持ち込みましたが写真撮る間も無く完売しました〜。
10年ぶり3度目 ― 2008年06月05日
甲子園出場か、っちゅータイトルですが。
あきぼんが「今日なら、休める」
とか言い出しまして、突然決行。
10年ぶり3度目のディズニーランドに行ってまいりました。
ムスメどもは二人とも初めて。
ひよこ号購入して丸5年。
毎日のように乗っていますが、首都高初めて走りました。
去年の発表会の合奏で、みどり(とあきぼん)「小さな世界」を演奏しました。
練習を始めたあたりから、「イッツアスモールワールド」に乗せてやりたいなあと思ってたのですが、やっと行けました。

入園直後、思いがけなくブラスバンドの演奏に遭遇して早速足止め。
トゥーンタウン内ではっけん。
指揮者のミッキーと、ホルンとチューバ

キャストにもけっこう会えました。シンデレラとか「アリス」のうさぎ、ディードルディーとディードルダム、「ピノキオ」のこおろぎ、ドナルドダックなどなど

ムスメどもが一番気に入ったのはやっぱり「イッツアスモールワールド」。5回乗りました。
けっこう、乗り物系はダメなみどり(茜はけっこうケロッとしてます)。
トゥーンタウン内のガジェットのゴーコースターに乗っただけで涙目になってました。ま、両親ともヨワヨワなのでこんなもんよね。
私は最後の最後に「カリブの海賊」で
オーランドブルーム人形見れて満足です。
あきぼんが「今日なら、休める」
とか言い出しまして、突然決行。
10年ぶり3度目のディズニーランドに行ってまいりました。
ムスメどもは二人とも初めて。
ひよこ号購入して丸5年。
毎日のように乗っていますが、首都高初めて走りました。
去年の発表会の合奏で、みどり(とあきぼん)「小さな世界」を演奏しました。
練習を始めたあたりから、「イッツアスモールワールド」に乗せてやりたいなあと思ってたのですが、やっと行けました。

入園直後、思いがけなくブラスバンドの演奏に遭遇して早速足止め。

指揮者のミッキーと、ホルンとチューバ

キャストにもけっこう会えました。シンデレラとか「アリス」のうさぎ、ディードルディーとディードルダム、「ピノキオ」のこおろぎ、ドナルドダックなどなど

ムスメどもが一番気に入ったのはやっぱり「イッツアスモールワールド」。5回乗りました。
けっこう、乗り物系はダメなみどり(茜はけっこうケロッとしてます)。
トゥーンタウン内のガジェットのゴーコースターに乗っただけで涙目になってました。ま、両親ともヨワヨワなのでこんなもんよね。
私は最後の最後に「カリブの海賊」で
オーランドブルーム人形見れて満足です。
やってしまった・・・。 ― 2008年06月02日
うっかり母の名をほしいままにしているわたくしではありますが、
またやってしまいました。
衣替えをすっかり忘れていて冬服で登園させてしまいました。
懺悔。
みどりによると、クラスにもう一人いたそうな。
またやってしまいました。
衣替えをすっかり忘れていて冬服で登園させてしまいました。
懺悔。
みどりによると、クラスにもう一人いたそうな。
断末魔 ― 2008年05月23日
推定年齢10歳以上の我が家のテレビ。(テレビデオなのだがビデオ部分はとっくに壊れてます)
あきぼんと、ニュースステーションをぼーっと見ていた時のこと。
画面が突然真っ赤になりました。
赤のグラデーションで絵が見えるような見えないような。
たまたま、地震のニュースで中国からの中継映像だったもので、
なんとなく二人とも、「一部画像が乱れて・・・」とか映像が切り替わって元に戻るような気がしてしばらくそのまま見ていました。
が、戻らない。
チャンネル変えてみても赤いまま。
ご臨終かー!!!
電源を入れなおしてみると、一応復活。
でも、画面に一枚、青い膜をかけたようで、顔色が悪い悪い。
なんとなくセピア色というか・・・。
週末に、父のお下がりのテレビが来る予定です。
あきぼんと、ニュースステーションをぼーっと見ていた時のこと。
画面が突然真っ赤になりました。
赤のグラデーションで絵が見えるような見えないような。
たまたま、地震のニュースで中国からの中継映像だったもので、
なんとなく二人とも、「一部画像が乱れて・・・」とか映像が切り替わって元に戻るような気がしてしばらくそのまま見ていました。
が、戻らない。
チャンネル変えてみても赤いまま。
ご臨終かー!!!
電源を入れなおしてみると、一応復活。
でも、画面に一枚、青い膜をかけたようで、顔色が悪い悪い。
なんとなくセピア色というか・・・。
週末に、父のお下がりのテレビが来る予定です。
オカピ、発見! ― 2008年05月21日
図書館に良く行きます。
最近は、茜と二人で行くことが多いのですが、
勝手に面白そうな絵本を上手に選んできます。
自宅で、借りてきた絵本を眺めて(まだ本は読めません)いた茜さん。
「オカピがいるー!」
と叫ぶので、まさかと思って覗き込むと、
動物のレストランでいろんな動物がお客さんになってる中に
ちっちゃいけど紛れもなくオカピがいました。
良く見つけたなーと感心してしまいました。
ちなみに「ポチポチのレストラン」という絵本です。
美味しそうな絵がいっぱいで楽しい本ですよ。
最近は、茜と二人で行くことが多いのですが、
勝手に面白そうな絵本を上手に選んできます。
自宅で、借りてきた絵本を眺めて(まだ本は読めません)いた茜さん。
「オカピがいるー!」
と叫ぶので、まさかと思って覗き込むと、
動物のレストランでいろんな動物がお客さんになってる中に
ちっちゃいけど紛れもなくオカピがいました。
良く見つけたなーと感心してしまいました。
ちなみに「ポチポチのレストラン」という絵本です。
美味しそうな絵がいっぱいで楽しい本ですよ。
BARRY'Sとの遭遇 ― 2008年05月12日

年季の入った紅茶党のわたくしめでありますが、
中でもBARRY'Sというアイルランドのメーカーの紅茶が大好きなのであります。
ネットでも買えますが、元のお値段が結構する上に送料その他がねえ・・・。
ところで本日、車で5分の近所の市場に出かけました。
雑多に積み上げられた商品の山の中でなんとBARRY'Sの箱を発見。
「3000円の品が500円」との(汚い)手書きポップ付。
え、ええええええー!
即効、買いですよ、買い。
BARRY'S、日本では仙台の「ホットドロップ」というお店でしか買えないのですよ。
帰宅して早速化粧箱を開けてみると、ホットドロップの名刺入ってるし・・・。
謎だなあ。
何はともあれ、アイリッシュブレックファースト1700円と、アールグレイ1700円の2箱が化粧箱入りで500円ですよ。
なんてこったい。
タグ無し、個包装無し、紐無しのティーバッグです。
アイルランドではどこでもこれが当たり前でした。
中でもBARRY'Sというアイルランドのメーカーの紅茶が大好きなのであります。
ネットでも買えますが、元のお値段が結構する上に送料その他がねえ・・・。
ところで本日、車で5分の近所の市場に出かけました。
雑多に積み上げられた商品の山の中でなんとBARRY'Sの箱を発見。
「3000円の品が500円」との(汚い)手書きポップ付。
え、ええええええー!
即効、買いですよ、買い。
BARRY'S、日本では仙台の「ホットドロップ」というお店でしか買えないのですよ。
帰宅して早速化粧箱を開けてみると、ホットドロップの名刺入ってるし・・・。
謎だなあ。
何はともあれ、アイリッシュブレックファースト1700円と、アールグレイ1700円の2箱が化粧箱入りで500円ですよ。
なんてこったい。
タグ無し、個包装無し、紐無しのティーバッグです。
アイルランドではどこでもこれが当たり前でした。
最近のコメント